ご家族が行う事
◎ 吉田葬祭への連絡(ご自宅での臨終も同様です)
◎ 家族・親戚への連絡
◎ 死亡診断書の受取
当社スタッフが行います
□ 24時間体制で、丁重にご遺体をご自宅または会館へお連れいたします。
※ご自宅や思い出の場所を経由することもできます。
◎ 吉田葬祭への連絡(ご自宅での臨終も同様です)
◎ 家族・親戚への連絡
◎ 死亡診断書の受取
□ 24時間体制で、丁重にご遺体をご自宅または会館へお連れいたします。
※ご自宅や思い出の場所を経由することもできます。
◎ 近親者及び特にご報告が必要な方へ連絡します。
□ 枕飾りの準備(焼香台・香炉・花など)
□ 忌中札の準備
◎ 喪主の決定
◎ 通夜・お葬式の日時、式場の決定
◎ お葬式の規模と予算の決定
◎ 寺院・神社・教会への連絡。
宗旨・宗派により当社よりご連絡いたします。
◎ 世話役や主な係(受付など)を決めます。
◎ 遺影写真のご準備をお願いします。
□ 火葬場への連絡
□ 火葬許可証の手続き
□ 遺影写真の作成
□ お葬式全般に関わる手配
会葬礼状/通夜菓子・会葬礼品/御棺・葬具一式/供物(生花・灯篭など)/霊柩車・バス・タクシー/式場設営/テント・冷暖房設備/食事/式服/その他
□ 新聞死亡広告の作成
◎ 関係先への連絡
(勤務先、各種団体、隣近所・ 町内会、友人、知人)
日時、場所に変更はないか必ずスタッフに確認の上、ご連絡ください。
◎ 専門の遺体衛生保全スタッフが、ご遺体を清め化粧をいたします。
◎ 遺族、親族の席順確認
◎ お布施の準備
◎ 受付係の確認
□ 打ち合わせで決定した内容をもとにご準備します。
◎ 式進行の確認
□ 弔辞者の有無
□ 弔電代読順
□ 代表者挨拶
□ 遺影・位牌、骨箱、棺の持ち手
◎ 火葬場順路、同行者、食事などの確認
骨あげは、火葬場係員の指示に従って行います。
◎ 遺骨のお引渡しの際、係員から埋(火)葬許可証を受け取ります。
◎ 納骨の際は、埋(火)葬許可証を墓地内管理人に提示します。
□ ロウソク・線香・茶の葉は当社で準備します。
□ 当社スタッフが火葬場まで同行いたします。
◎ 骨迎えの準備、お手伝い(自宅・斎場他)
◎ 喪主の挨拶
◎ 出席者の人数をあらかじめ確認しておきます。
□ 会食の手配
斎場では当社スタッフが準備、片付けをいたします。
◎ 斎場での会食後、ご自宅まで荷物をお運びいたします。
◎ ご自宅に後飾り祭壇、花を飾り、お骨・位牌を安置します。
◎ 今後の日程をご説明いたします。